神戸空港へのバス輸送力向上 神戸市、2020年度着手へ <2020/1/5 06:00神戸新聞NEXT>を編集
神戸空港へのアクセスを強化するため、神戸市は2020年度、道路拡幅やバスの利便性向上などで輸送力増強に着手する。三宮などの都心部と空港をつなぐ路線バスを大幅増便するとともに、ポートアイランド島内と市街地をつなぐ一部路線で無料化を検討。将来は、連節バスによる大量輸送を可能とし、専用レーンや優先信号などを備えるバス高速輸送システム(BRT)の導入を視野に入れる。神戸市は、規制緩和で発着枠が増え、運用時間延長が決まるなどした神戸空港の利用促進につなげたい考え。
神戸市は2020年度、新神戸駅付近と神戸空港方面を直結する都市計画道路「生田川右岸線」(約1.5km)の車線拡幅工事に着手。片側2車線を3車線にし、同時に交差点も改良し、朝夕の渋滞解消を図る。さらに将来的には、交通需要の高まりを視野にBRTの導入を検討する方針。ポートアイランドと市中心部をつなぐ港島トンネルを新神戸方面へ延伸することも検討する。
公共交通による空港アクセスでは、ポートライナーの混雑が課題となっている。ポートアイランドの企業や大学の通勤・通学時間が重なる7:30~9:00には混雑率が最大約160%に上る。神戸市はこの時間帯に、三宮~神戸空港間の路線バスを20分間隔から10分間隔に増便。5年後には5分間隔まで増やす方針。新神戸、三宮から空港まで約20分という近さをアピールし、バス利用を促す。
また、神戸市立医療センター中央市民病院利用者のバス運賃無料化も検討する。神戸市は、無料の専用バス(約50人乗り)をJR神戸駅前から中央市民病院まで10分間隔で運行する社会実験を2020/01中旬から始める。朝のラッシュ時には来院者のうち約300人がポートライナーを利用しているとみられ、バス利用による通院負担の軽減とポートライナーの混雑解消を目指す。
2020年春には、市街地から同病院や企業が集積する医療産業都市周辺までほぼノンストップで運行するバスを導入し、需要をにらみながら増便を図るという。
■連絡橋4車線化へ
神戸市は、神戸空港島とポートアイランドを結ぶ連絡橋「神戸スカイブリッジ」(1187m)を、現在の片側1車線から2車線に拡幅する方針を固めた。2020年度にも設計に着手し、着工は2021年度、大阪・関西万博が開かれる2025年までの完工を目指す。総工費は約25億円を見込む。
2004年に供用が始まった連絡橋は車線を広げやすい構造になっており、16.7mある道路の幅を東側に3.4m拡張し、計4車線分を確保する。連絡橋は空港島と外部をつなぐ唯一の道路で、車線を広げ渋滞と通行止めのリスクを減らす。
訪日外国人客の増加などで、関西空港と神戸空港島を結ぶ高速船「神戸関空ベイ・シャトル」の乗船客も増えている。神戸市は万博期間中、会場の夢洲と神戸市内を船で結ぶ乗降場所候補の一つに神戸空港島を挙げており、連絡橋の渋滞が懸念されていた。
PR