忍者ブログ
神戸で公共交通を考えるsclaps
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸空港運営一体化も前向き 新関空社長一問一答 <神戸新聞 2012/09/04 07:35>を編集

 新関西国際空港会社社長の安藤圭一は2012/09/03のインタビューで、大阪(伊丹)空港の有効活用を明言する一方、発着枠規制の緩和には時間がかかるとの見通しを示した。また、将来的な神戸空港との運営一体化に前向きな考えをあらためて示した。一問一答は次の通り。

-2空港の2014年度の発着回数を現状の30%増の30万回、売上高を26%増の1500億円にする経営目標を打ち出した。
「アジアと行き来するなら関空と言われるようにしたい。今秋、国内空港初の格安航空(LCC)専用ターミナルが完成するが、LCC需要は予想以上に増えており、増設の検討も年内にはしたい。シンガポールなどアジアの国際空港は既に第2期のLCCターミナル整備を進めている。対抗するには倍のスピード感が必要だ」

-大阪空港について、運営方針に「廃港検討」の文言が入ったが。
「将来はともかく、早期に運営権を売却するために、伊丹を有効活用する方向性はむしろ明確になった。関空だけでなく伊丹も伸ばす。利用者目線でターミナルビルを改修し、遊休地に体験型施設を検討するなど地元の雇用にも貢献したい」

-規制緩和への道筋は。
「国は、羽田空港の発着枠拡大に追われ、伊丹に関する議論は止まっている。関西の自治体とも調整が必要で、プロペラ枠の低騒音ジェット機への振替えは早くても来夏2013ダイヤ以降だろう。国内長距離便も、2空港周辺の合意が得られた時点で入れていきたい」

-環境対策は。
「低騒音の機体ほど安い着陸料金を来春2013には導入したい。地元自治体、住民向けの環境対策事業は従来通り。新会社になっておろそかになってはいけない」

-神戸空港との関係は。
「すぐには難しいが、首都圏空港に対抗してアジアの需要を取り込んでいくには、関西3空港の運営権は一体が望ましい」

~~~~
新関空社長「将来は(神戸含め)3空港一緒に」 <神戸新聞 2012/08/31 20:36>を編集

 関西国際空港と大阪(伊丹)空港が経営統合し発足した新関西国際空港会社社長の安藤圭一は2012/08/31、伊丹市内での講演で「やはり将来は関西3空港が一緒になって海外の空港と競わないといけない」と述べ、関空、大阪に加えて、将来的に神戸空港を含めた一体運用に言及した。

 新関空会社が2012/07/01に発足して以降、安藤が公式の場で関西3空港の在り方に言及したのは初めて。
 新関空会社は今後、2年後をめどに空港運営権の民間売却を目指している。安藤は、神戸空港を加えた一体運用の時期については民間売却実現後の段階との見方を示した。

 関西の航空需要の活性化をめぐっては、関係自治体や経済界でつくる「関西3空港懇談会」(事務局・関西経済連合会)が2010年に3空港の一元管理で合意。その後、国が関空、大阪2空港の統合を決めた経緯がある。
 一方、安藤は大阪空港の有効活用策について「(新関空会社の企業価値の向上へ)伊丹が起爆剤となる。環境(騒音対策)と利便性を両立する」と強調した。経営戦略に盛り込んだターミナルビルの改修では、JALとANAで分かれている搭乗窓口の一本化や、需要拡大が見込まれる中小型機の発着設備の充実などを検討しているとした。

 講演会は、伊丹市、伊丹商工会議所、池田泉州銀行(大阪市)による産業振興連携協定の締結記念として開かれた。
PR
国交省、関空2期島年内完成断念 泉佐野市の通行税復活も <神戸新聞 2010/11/23>を添削

 関西空港と対岸を結ぶ連絡橋の通行税導入を泉佐野市が見送る代わりに、国土交通省が約束していた空港2期島の2010年内の完成を事実上断念する意向を、国交省が泉佐野市に伝えていたことが2010/11/23、泉佐野市関係者への取材で分かった。

 2010年内完成を前提に見込んでいた2011年度の固定資産税約5億7000万円が得られなくなる泉佐野市は「他の方法で補填できないか」と国交省に求める一方、完成とみなして徴収するみなし課税や、連絡橋通行税復活などの検討を始めた。

 関空2期島は545haのうち528haが既に陸地化。うち2007年に第2滑走路などとして291haの供用が始まり、残る部分は護岸の嵩上げ工事が進められている。

 関西国際空港会社が所有していた連絡橋は2009年に国有化。泉佐野市は固定資産税の大幅減収を理由に2008/08、通行車両への課税条例を制定した。これに対し国交省は2009/02、2期島工事の2010年内の竣工に努めると航空局長名で文書を出し、2期島の固定資産税が8年間で約46億円得られる見通しとなったため、泉佐野市は条例を撤回した経緯がある。
神戸と関空で「大阪湾国際空港」に 研究機構提言 <神戸新聞 2010/04/07>

 関西、大阪伊丹、神戸の関西3空港の在り方について、兵庫県前知事の貝原俊民が理事長を務める(財)兵庫地域政策研究機構が、関空〜神戸を海底トンネルで結び、「大阪湾国際空港」とすることなどを盛り込んだ提言書をまとめ、2010/04/06、国土交通省や関係自治体などに送った。

 提言書では伊丹空港存廃をめぐる兵庫県と大阪府の意見対立について、「両者がゼロサムゲームで内輪もめをしている状況ではない」と指摘。「旅客数を増やすには、関西圏のハブ(拠点)化を図る必要がある」として、いずれも海上空港の関空と神戸を合体させた「大阪湾国際空港」の創設を提案している。
 両空港間(23km)に総工費5200億円で海底トンネルを建設。リニア方式のミニ地下鉄を通せば約15分で結ばれる。また現在、三宮〜神戸空港で運行するポートライナーの乗り入れが可能となれば、利便性がさらに高まるとしている。
 一方、伊丹については「利便性や航空会社の採算性の観点から環境問題をクリアしながら積極的に活用すべき」と提言。「大阪湾国際と伊丹の2空港を一元管理してハブ化を進めることが、(分権の受け皿となる)広域行政に最もなじむ」と結論づけている。
(後略)
〜〜〜〜
 エセ平等主義はお話になりませんね。
 閉塞感が漂う関西3空港問題。前進は可能なのか。道筋を探る。=敬称略
井戸と橋下で深まる溝 関西3空港一元管理合意 <神戸新聞 2009/12/15>を添削
兵庫、大阪深まる溝 関西3空港一元管理合意

 「地元にとって大きな一歩。関西の強いメッセージとして発信する」。関西、大阪伊丹、神戸を一元管理することで2009/12/14、正式合意した関西3空港懇談会。大阪府知事の橋下徹は「結論として総意に従う」としたが、廃止を唱える大阪伊丹を加えた一元管理には「絶対反対」と主張。兵庫県知事の井戸敏三も「関空の高コスト体質が一番の問題」と応酬するなど意見の隔たりの大きさを見せつけた。今後の調整も難航必至とみられ、関西3空港の行く手は依然、視界不良のようだ。

 懇談会では冒頭、事務局が一元管理合意文書を提示。座長で関西経済連合会会長の下妻博が「この案を基に関西が大きな一歩を踏み出すことを国に投げかけたい」と訴えた。これに噛みついたのが、伊丹廃港が持論の橋下。「竜宮城のような議論をしても国交大臣や(国交省の)成長戦略会議では見向きもしてくれない。外の世界を意識しなさすぎる。一元管理をしても需要は喚起できない」とまくし立てた。その橋下と大阪伊丹存廃をめぐって激しいバトルを繰り返してきた井戸は「(関西)3空港をうまく一元管理して最適運用を考えれば需要は増える」と指摘。「(伊丹廃止によって関空の需要を高める)負け犬の論理を展開する必要がない」と橋下を名指しして反論した。
 意思決定の方法でも「サロンのような全会一致ではなく多数決で決議すべき」(橋下)、「押し切ればいいというものではない」(井戸)と2人の意見は対立。
 懇談会終了後、合意についての評価を尋ねられ、「関西全体の総意として決められたので意義があった」とした井戸に対し、橋下は「多数決の結果には従うが、(伊丹廃止なき)合意には反対」と最後まで譲らなかった。
 一方、神戸市長の矢田立郎は「(神戸空港は)神戸市が管理せず、関空会社が主体的に運営すべきと以前から主張してきた」と説明。「(一元管理のために)法律や条例の改正が必要ならば、その手続きをする準備はある」と話した。
〜〜〜〜
 県民や県庁の間で溝が深まっているのではなく、知事同士で溝が深まっているだけだ。

〜〜〜〜
前原国交相インタビュー要旨 <2009/12/14 共同通信>を添削

 前原誠司国土交通大臣の2009/12/14のインタビュー要旨は次の通り。

(前略)
 ―関西3空港懇談会が関西、大阪伊丹、神戸の3空港の一元管理を目指す基本合意をした。
 「(神戸空港を管理する)神戸市が国に任せると言っているのか、具体的な中身を聞かないと分からない。地元関係者に会って聴いてみたい」

 ―(関西)3空港の在り方をどう考えるか。
 「関空は国際線の拠点空港、大阪伊丹は国内線の拠点空港、神戸は一つの地方空港。(関空の2本目の滑走路がある)2期島に格安航空会社の専用ターミナルを造ることも一つの選択肢だ」
(後略)

〜〜〜〜
関西3空港懇談会:一元管理で正式合意 <神戸新聞 2009/12/14>を添削

 関西、大阪伊丹、神戸の3空港の在り方を地元の官民で検討する関西3空港懇談会が2009/12/14、リーガロイヤルNCB(大阪市北区中之島6)で開かれ、2011年度から関西3空港の一元管理を目指すことで正式合意した。管理の主体は関西国際空港会社を基本とし、関西3空港の将来像を本年度内に示すことなどでも一致したが、大阪伊丹空港の機能縮小を主張した橋下徹大阪府知事に対し、井戸敏三兵庫県知事が「利用者の視点が欠けている」と批判するなど、意見対立を浮き彫りにしたままの合意となった。

 合意内容は
(1)関空を羽田・成田に並ぶ国際ハブ空港と位置づけ、国に機能強化を求める
(2)関西3空港の滑走路を有効活用する一元管理を目指す
(3)一元管理は関空会社を主体とし、経営統合も念頭に置いて法改正など具体策を詰める
(4)関西3空港の将来像は、関西広域連合設立の動きも踏まえ本年度内をめどに結論
(5)2010年度政府予算で求めた関空会社への補給金160億円は満額獲得を目指す
の5点。

 橋下は「一元管理でも需要喚起にならない」と合意案に反対し、大阪伊丹の機能縮小を唱えたが、他の出席者からは一元管理などの合意案に異論が出なかった。座長で関西経済連合会会長の下妻博は「関西の総意を示す大きな一歩を踏み出した」と述べた。

 政府の行政刷新会議による2010年度予算の事業仕分けでは、関空会社への補給金160億円を凍結とし、関西3空港の航空需要が改善する抜本策を地元で探るよう求めた。国土交通省の成長戦略会議も2010/06までに関西3空港問題の解決策を打ち出す方針。地元側が本年度内に関西3空港のあり方をどう示すかとともに、国が今後、合意をどのように航空政策に盛り込むかも焦点となる。

【関西3空港懇談会】
 関西、大阪伊丹、神戸の関西3空港の利用促進や機能補完などを話し合うため、兵庫県、大阪府、関西経済連合会など関西の自治体・経済団体で2003年に発足。2005年、関西を国際拠点、大阪伊丹を国内線基幹空港、神戸を神戸周辺の需要に対応する地方空港とする役割分担で合意した。その後の需要低迷などで関西3空港の一体運用論が台頭し、2009/09に懇談会を再開。実務レベルで一元管理の手法などを検討していた。

〜〜〜〜
関西3空港:橋下知事激怒に神戸市室長「抗議するとは言っていない」 <MSN産経 2009/12/04>を添削

 橋下知事から怒りあらわでやり玉に上げられたことについて神戸市空港事業室長の後藤範三は2009/12/04、報道陣の取材に応じて「『矢田(立郎)市長の考えは議論の余地はないということ』、と大阪府の担当者に伝えただけ。『もってのほか』や『厳重に抗議する』などの言葉を発した覚えはない」と述べ、困惑の表情を浮かべた。
 後藤によると、橋下の発言を新聞報道で知り、矢田に神戸市の考え方を確認。2009/12/02に大阪府の担当者に、「市長から指示はなく、自分の判断で」知事の発言趣旨を確かめようと電話した。
〜〜〜〜
 だから市長を変えて役人全体の意識を変えようと言ったのに……。役人は役人世界の中だけで育ち、役人の考えしか持ちえない。ご自分のご判断でお電話されたそうなので、実名を追加しました。

〜〜〜〜
関西3空港:橋下知事が神戸市を批判 神戸空港めぐる応酬 <神戸新聞 2009/12/04>を添削

 大阪府知事の橋下徹は2009/12/04、関西、神戸両空港での米軍航空機訓練の受け入れの検討を否定しない考えを示したことについて、神戸空港を運営する神戸市から抗議を受けたと明らかにし「自分たちの空港だから口を出すなというのは勘違いも甚だしい」と強く批判した。

 大阪府によると、神戸市空港事業室から大阪府に2009/12/01と2009/12/02に「他の自治体が管理運営する空港について基地の移転先として例示するなどもってのほか」などとする電話があった。
 橋下は「神戸市はだめ。自分のことばかり考えている。明治時代以来のがちがちの役所体質。まったく理解不可能」と強調。神戸市との協議については「あほらしくて、話をしようとは思っていない」と否定した。さらに関西、大阪伊丹と合わせ関西3空港の在り方が問われている状況とも絡め「神戸空港は最悪の経営状況。土地造成の会計が表に出たら、真っ赤な状態がはっきりする」と指摘。「『いちいち口を出すな』と言うなら、関西3空港問題から神戸空港を除いて神戸市で全部責任を取ればいい」と言い放った。大阪府庁で記者団の取材に応じた。

 橋下の発言に神戸市空港事業室は「『神戸空港は商業空港であり議論の余地はない』との矢田神戸市長の考えを伝えただけ。なぜ抗議と受け止められたのか分からない」と話した。

〜〜〜〜
関西3空港:関西3空港一元管理を提案へ 懇談会方針 <神戸新聞 2009/12/01>を添削

 関西、大阪伊丹、神戸の関西3空港の在り方を考える関西3空港懇談会は2009/12/01までに、実務レベルの幹事会で3空港の一元管理を目指す方針を決めた。細部を詰めた上で、2009/12/14に予定されている懇談会に提案し、合意を目指す。

 政府の行政刷新会議が事業仕分けで、関空会社への補給金160億円を凍結と判定。2010年度予算の査定で凍結を解除する条件として、伊丹空港との競合など3空港の役割について地元で解決するよう求めており、早期に一元管理の具体案を固める必要があると判断した。
 関係者によると、2009/11/30に開かれた幹事会で、関空会社が伊丹空港の運営を担う案が浮上した。別の関係者は「関西空港・大阪伊丹空港の一元管理を確立させた後に神戸空港を加え、さらに関西3空港の(集約を含めた)中長期的な将来像を探ることになるだろう」と話した。

 2009/09の懇談会では、関西3空港の運営を一本化する経営統合論も出たが、経営主体が株式会社、国、自治体と異なるため、2009/10以降の幹事会では一元管理の定義づけや方策を議論。この間、地元の官民から大阪伊丹空港、神戸空港の廃止論が出るなど、地域利害が複雑に交錯していた。

 懇談会は、神戸空港開港を前に関西3空港の在り方を考える目的で2003年に発足。役割分担の明確化後、会合を中断していたが、航空需要の低迷や関空会社の財務悪化などを受け、2009/09に4年ぶりに再開した。関西経済連合会や関空会社、兵庫県、神戸市、大阪府など12者で構成している。
伊丹空港:離陸で管制ミス 点検車両まで300m <2009/03/22>

 国土交通省は、大阪伊丹空港で2009/03/22 15:42ごろ、滑走路点検用の車両がA滑走路(1828m)を走行していたにもかかわらず、管制官が福岡行き日本エアコミューター(JAC)2055便(DHC8-402型、乗客乗員78人)に離陸許可を出すミスがあったと発表した。
 JAC2055便はA滑走路に進入し、点検用車両に約300mまで接近したが、双方がミスに気づいて停止。連絡を受けた別の管制官が車両にA滑走路を離れるよう指示し、JAC2055便は約3分後に離陸した。

 国交省によると、伊丹空港では通常、07:00ごろと15:30ごろ、滑走路に異常がないか車両で点検する。この日は、国交省大阪空港事務所の車両が15:39ごろ、A滑走路北西端から点検を開始。一方、JAC2055便は滑走路に並行した誘導路を南東向きに走行後、許可を受け方向転換して滑走路に南東端から進入し、車両と正面から向き合う形になった。
 車両が定時点検をしていることについては、滑走路上の航空機を管理する地上管制官は把握していた。だが、管制塔の同じフロアにいた、離着陸の許可を出す飛行場管制官にその情報が伝わっていなかった。飛行場管制官が許可を出す際に必ず確認する気象状況の画面に、点検中であることを示すカードが置かれていたが、気付かなかった。
「伊丹空港は邪魔」廃止に再言及 大阪・橋下知事 <神戸新聞 2008/09/05>を添削

 大阪府知事の橋下徹は2008/09/04、伊丹市、豊中市、池田市の3市にまたがる大阪空港について、「関西3空港(関西、大阪、神戸)が関西の住民のためにあるなら供給過剰。関西国際空港を基幹空港にするなら、伊丹(大阪空港)は邪魔。地元が存続してくれというのはエゴが強すぎる」と述べ、大阪空港は廃止すべきだとの考えをあらためて示した。関空活性化などの要望で訪れた国土交通省内で記者団に語った。

 橋下知事は7月に政府に対する要望活動を行った際、大阪空港廃止に言及し、波紋を広げていた。「地元が存続を求めるなら、午後9時までにしている利用時間を延ばすとか、(周辺住民に防音工事費用を助成する)騒音対策費もなしにするとか、地元の人の負担も必要になる」と語った。
 また、橋下知事は、国交相の谷垣禎一らと会談した後、3空港の在り方について国交省側から「関空の立て直しに全力を挙げて取り組む」との発言があったと明らかにした。「関空が国の空港というのであれば、北米便は成田、羽田に、アジア便は関空に、と利用者を分けてもらわないといけない」と指摘、あらためて国の空港戦略立案の必要性を訴えた。
 橋下知事は既に、大阪空港廃止も含めた検討を大阪府庁内に指示。会談では、同席した国交省航空局長の前田隆平が「何が何でも大阪を存続、というつもりはない」と従来の見解を述べた。

〜〜〜〜
 伊丹空港は廃港(あるいは第2八尾空港化)が適当。その枠を全て神戸空港に移動すべし。
 しかし、国の役人に何を期待しているのだ?
 昔も今も自分の保身(あるいはプライド)しか考えていない役人に。
Copyright © 神戸で公共交通を考えるsclaps All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]