忍者ブログ
神戸で公共交通を考えるsclaps
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

架線切れ JR立ち往生 乗客5000人線路歩く <神戸新聞 2015/11/16 23:38>を編集

元町駅まで線路上を歩いて移動する人の列。乗客を背負って歩こうとする姿も=2015/11/16 09:53 神戸市中央区
立ち往生した車両。架線付近には、セクション区間の「始まり」を伝える標識が見える=2015/11/16 09:15 神戸市中央区

 JR神戸線 神戸~元町間(神戸市中央区)で2015/11/16朝、架線の切断で通勤・通学時間帯のダイヤが大幅に乱れ、約15万人に影響した。
 JR西日本は、原則停車禁止の区間である「セクション区間」に新快速電車が止まり、放電によって架線が溶けて切断した、との見方を示した。運転士が標識を勘違いした人為的ミスという。

 停電は2015/11/16 08:05頃発生。姫路~芦屋間で4時間あまり運転が見合わせとなった。4カ所で電車が立ち往生し、約5000が元町駅や須磨駅まで最長約1kmを歩いて移動。また、車内に長時間閉じこめられ気分不良などを訴えた7人が救急搬送された。

 原因となった新快速電車は、約50分前、JR住吉駅(神戸市東灘区)であった人身事故の影響で神戸駅に止まっていたが、運転再開に伴い大阪方面に発車。元町駅に別の電車があったため駅の400m手前で停車した。この場所が「セクション(エアセクション)区間」だったという。
 セクション区間は約10kmごとに設けられている。2本の架線が走る特殊な区間のため、パンタグラフと1本の架線に隙間が生じ、空中放電が起きる危険性がある。緊急停止した場合、運転士はパンタグラフを下げることがマニュアルに記されているという。
 JR西日本によると、2005年にも、同様の事故が大阪駅構内で発生し、約4年かけて全てのセクション区間に標識を設置した。しかし、新快速電車の男性運転士(29)は「区間の終わり」を伝える標識を「区間の始まり」と誤り、その手前12mで停車。「勘違いした」と説明したという。セクション区間に車両が含まれたが、パンタグラフを下げなかったため、先頭車両で放電が起きて断線し、車両が一部焦げた。

 2015/08も、横浜市の京浜東北線で同種の事故があり、その後、運転士の訓練で注意を喚起したという。また、試行中の「セクション注意」を呼びかける音声も流れたが、勘違いを防ぐことはできなかった。

 本来は、あと約250m以上走行して全車両が完全に抜けきるか、手前で停車すべきだったという。JR西日本近畿統括本部次長の清水誠一は「単なる『勘違い』では済ませられない。背景に何があったのか、原因を究明したい」と述べた。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 神戸で公共交通を考えるsclaps All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]